偽セキュリティ警告(サポート詐欺)にご注意!!
こんな画面が突然出たら・・・
「偽のセキュリティ警告」(サポート詐欺)です
決してダマされないで下さい、決して電話しないで下さい!!
インターネットを閲覧中に、突然、下図の様なセキュリティ警告が表示されたら、ほとんどの場合それは「偽セキュリティ警告」です。けたたましい警告音と共に警告画面が表示されて場合もあります。
これらの「偽セキュリティ警告」では、”パソコンがウイルスに感染している”とか”Windowsのシステムが破損している”等の表現でPCユーザーの不安を煽ることによって、画面に記載されたサポート窓口(”Microsoftサポート”は嘘です)に電話をかける様に誘導し、遠隔操作ソフトをインストールさせたり、サポートの名目で金銭を騙し取ろうとする詐欺です。
「偽セキュリティ警告」画面に記載されたサポート窓口に電話をかけると、すぐに対策する必要性があると告げられ、ウイルス駆除サポートの名目でクレジットカード決済やコンビニでの電子マネーによる金銭支払いを要求されます。
Microsoftサポートの名をかたっていても、実体はどこかの外国のインチキ詐欺グループですから、絶対に電話してはいけません。
「偽セキュリティ警告」の表示例
「偽のセキュリティ警告」表示が出た時の対処法
「偽セキュリティ警告」が表示された時は、以下の手順に沿ってブラウザ(画面にWebSiteを表示するソフト)を終了すれば、表示は消滅します。
殆どの場合ウイルスに感染したのではなく、不安を煽るようなメッセージを表示しているだけなので、メッセージを無視して、ブラウザを閉じてしまえば「偽セキュリティ警告」表示は消滅します。
画面に表示されたサポート窓口に絶対に電話をしないで下さい。
ブラウザを閉じる方法は幾つかありますが、以下に3通りの方法を説明します。
「偽のセキュリティ警告」表示を消す方法(方法その1)
STEP1:タスクマネージャーを開く
(1)キーボードの「Ctrl」キー、「Alt」キー、「Delete」(又は、「Del」)キーを同時に押す。
(2) 下の画面が表示されたら、タスクマネージャーをクリックするとタスクマネージャーが起動する。
STEP2:タスクマネージャーでブラウザを強制終了する
(3)タスクマネージャーが”簡易表示”(下の画面)の場合は、「詳細」をクリックし”詳細表示”を表示する。
タスクマネージャー(詳細表示)の画面で、使っているブラウザ(※)を選択して右クリックする。メニューが表示されたら「タスクの終了」をクリックする。
※ブラウザとは、インターネットのWeb Siteを画面に表示するソフトのことで、一般的には、Microsoft
Edge、Google Chrome、等がよく使用されています。(表示例は、Microsoft Edgeの場合)
タスクマネージャー(簡易表示)
タスクマネージャー(詳細表示)
STEP3:偽警告表示の消滅を確認する
(4)タスクマネージャーを終了(右上”✕”をクリック)し、偽セキュリティ警告画面の表示が消滅していることを確認する。
「偽のセキュリティ警告」表示を消す方法(方法その2)
STEP1:タスクマネージャーを開く
(1)キーボードの「Ctrl」キー、「Shift」キー、「Esc」キーを同時に押す、タスクマネージャーを起動する。
STEP2:タスクマネージャーでブラウザを強制終了する
(3)タスクマネージャーが”簡易表示”(下の画面)の場合は、「詳細」をクリックし”詳細表示”を表示する。
タスクマネージャー(詳細表示)の画面で、使っているブラウザ(※)を選択して右クリックする。メニューが表示されたら「タスクの終了」をクリックする。
※ブラウザとは、インターネットのWeb Siteを画面に表示するソフトのことで、一般的には、Microsoft
Edge、Google Chrome、等がよく使用されています。(表示例は、Microsoft Edgeの場合)
タスクマネージャー(簡易表示)
タスクマネージャー(詳細表示)
STEP3:偽警告表示の消滅を確認する
(4)タスクマネージャーを終了(右上”✕”をクリック)し、偽セキュリティ警告画面の表示が消滅していることを確認する。
「偽のセキュリティ警告」表示を消す方法(方法その3)
STEP1:PCをシャットダウンする
上の「方法その1」や「方法その2」でタスクマネージャーを起動する操作が出来ない場合や、PCが動かない状態になっている場合は、以下の方法でPCをシャットダウンしてください。
(1)キーボードの「Ctrl」キー、「Alt」キー、「Delete」(又は、「Del」)キーを同時に押す。
(2) 表示画面右下の「電源ボタン」アイコンをクリックし、表示メニューから「シャットダウン」をクリックする。
STEP2:PCを起動し警告画面表示の消滅を確認する
再度PCを起動して、偽セキュリティ警告画面の表示が消滅していることを確認する。
万が一、詐欺グループに電話をしてしまった場合は
「偽セキュリティ警告」画面の表示は以上の操作で消滅させることが出来ますが、万が一詐欺グループに電話をしてしまい、金銭的被害を被ってしまった場合は、速やかに「最寄りの警察」や「消費生活センター」に相談してください。
また、詐欺グループとの電話を途中で切断するなどして金銭的な被害は被らなかったものの、何らかのソフト(遠隔操作ソフト、情報を盗み取るソフト、等)をインストールされてしまった場合は、速やかにアンインストールする必要がありますので、当店へご連絡下さい。